最新ニュース

11/1 News

ブックサンタ2020 スタートしました! ニュースリリースはこちら

11/1 News
クラウドファンディングページを公開しました。
11/1 News
参加書店一覧を公開しました。
11/4 News
ブックサンタ賛同ホテルにて絵本の寄付つき宿泊プランが開設されました。
11/6 News
函館経済新聞に掲載されました。
11/7 News
LEE Webに掲載されました。
11/12 News
弘前経済新聞に掲載されました。
11/20 News
奈良経済新聞に掲載されしました。
11/24 News
TABI LABOに掲載されしました。
11/24 News
NHKニュース シブ5時で放送されました。
11/24 News
水戸経済新聞に掲載されました。
11/27 News
朝日新聞(全国版)に掲載されました。
12/3 News
広島経済新聞に掲載されました。
12/3 News
NHK名古屋「まるっと!」で放送されました。
12/4 News
NHKラジオ「ゴジらじ」で放送されました。
12/4 News
東京すくすくに掲載されました。
12/4 News
時遊zineに掲載されました。
12/7 News
ニュースリリース第二弾を公開しました。
12/7 News
水溜りボンドのYoutubeチャンネルで紹介されました。
12/8 News
佐賀新聞に掲載されました。
12/8 News
山陽新聞に掲載されました。
12/9 News
尼崎経済新聞に掲載されました。
12/9 News
HintPotに掲載されました。
12/9 News
東京新聞に掲載されました。
12/9 News
大分合同新聞に掲載されました。
12/10 News
さがテレビ「かちかちPress」で放送されました。
12/12 News
ほんのひきだしに掲載されました。
12/15 News
読売新聞に掲載されました。
12/19 News
中日新聞に掲載されました。
12/20 News
毎日新聞(コラム)に掲載されました。
12/21 News
毎日新聞に掲載されました。
12/22 News
琉球新報に掲載されました。
12/24 News
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で放送されました。
12/24 News
MHK仙台「てれまさむね」で放送されました。
12/25 News
NHK「首都圏ニュース845」で放送されました。
12/26 News
朝日新聞に掲載されました。
11/1 News
クラウドファンディングページを公開しました。


クリスマスの新しい社会貢献
「ブックサンタ2020」がスタート!

ブックサンタ2020は「厳しい環境に置かれている全国の子どもたちに、サンタクロースが本を届ける」という新しい社会貢献活動です。

NPO法人チャリティーサンタが主催し、全国307のパートナー書店が連携しますが「本を購入いただく”あなた”」のご協力によって完成します。

「書店で誰でもサンタになれる」を合言葉に、クリスマスにできる社会貢献として2017年にスタート。これまでの3年で4,857人の子どもたちに本を届けてきました。

コロナ禍で迎える初めてのクリスマスは、収入が減少した困窮家庭などから10月末時点で既に多数の応募が集まっています。そこで今年は8,000冊→10,000冊を目標に、本を寄付してくれるサンタさんを募ります。

ぜひ「あなたが届けたい本」を選んで、ブックサンタに参加してみませんか?

※厳しい環境にいる子ども達とは…クリスマス時期に困難な状況(経済的理由、病気・入院、親子が死別、災害被害などでクリスマスをお祝いするのが大変な家庭など)にいる子ども。
※困っている子どもを支援する全国各地の団体と連携し、チャリティーサンタだけでは届けられない地域の子どもにも届けていきます。



5つの参加方法

全国の書店で寄付
307のパートナー書店
購入して寄付
オンライン書店で寄付
Honya Club.comで
購入して寄付
クラウドファンディング
プロジェクトのページで
リターンを選んで寄付
クラウドファンディング
プロジェクトのページで
リターンを選んで寄付
アンバサダー(応援大使)になる
プロジェクトをより拡大し継続させるために、一緒に応援活動をしてブックサンタアンバサダー(応援大使)を募集します。限定イベントへのご招待や専用アイテムなど特典つき。
サンタに扮して届ける
「サンタに扮して届けるボランティアさん」も募集しています。(全国27都道府県で募集中)
※ブックサンタとは別の取組です。広く一般に向けて取組を行っているため、厳しい家庭に本を届けられるかはお約束できません
サンタに扮して届ける
「サンタに扮して届けるボランティアさん」も募集しています。(全国27都道府県で募集中)
※ブックサンタとは別の取組です。広く一般に向けて取組を行っているため、厳しい家庭に本を届けられるかはお約束できません



書店での参加方法

Step
1
提携書店の児童書コーナーで本を選ぶ

あなたが子どもたちに贈りたい本を選びます。
絵本、童話、図鑑、ロングセラーから最新作まで自由にお選びください。
※対象年齢:0歳〜中学生

実施書店一覧はこちら

Step
2
選んだ本をレジで購入して預ける
レジで「ブックサンタに参加したい」と伝えてお支払いするだけでOK。
お礼のステッカーとサンクスレターをお渡しします。
サンクスレターに記載されているURLから、本を受け取った子どもたちの感想を見ることができます。
Step
3
クリスマスにサンタが本を届けます
NPO法人チャリティーサンタのボランティアサンタクロース達と、全国の子ども支援団体によって、子どもたちへ届けられます。
Step
2
選んだ本をレジで購入して預ける
レジで「ブックサンタに参加したい」と伝えてお支払いするだけでOK。
お礼のステッカーとサンクスレターをお渡しします。
サンクスレターに記載されているURLから、本を受け取った子どもたちの感想を見ることができます。



過去に届けた
申込者の声

仕事ばかりでまともにそばでゆっくりできない時に本を頂きました。子供に本を読んであげるのが本当に久し振りでホンワカとした時間が過ごせてとても良いクリスマスになりました。絵本も有名なのに持っていない本でしたので大人も楽しめました。ありがとうございます。
子どもと2人での生活の中で子どもに寂しい思いや我慢をさせる事も多々あります。昨年もこちらに応募したところ、サンタクロースや小人の話を信じている娘は突然のサンタクロースの訪問に戸惑いながらもとても嬉しそうでした。頂いた絵本を読むたびに「これサンタさんがくれたんだよ!」と言っています。
イブの昼間に、娘がとても欲しがっていたノンタンの絵本。しかし、ダメよと言って、ベソをかく娘を引っ張り、その場を後にしました。その数時間後に現れた、チャリティーサンタさん。なんと、プレゼントしてくれたのは、ノンタンの絵本でした。これには私の方がびっくりしてしまい、本当にサンタさんっているのかも...なんて思ってしまいました。年齢に合った素敵なプレゼント、ありがとうございました!!
子どもと2人での生活の中で子どもに寂しい思いや我慢をさせる事も多々あります。昨年もこちらに応募したところ、サンタクロースや小人の話を信じている娘は突然のサンタクロースの訪問に戸惑いながらもとても嬉しそうでした。頂いた絵本を読むたびに「これサンタさんがくれたんだよ!」と言っています。



今年お届けする
親からの声

去年は、夜にケーキを買って二人で食べました。プレゼントは買う余裕がありませんでした。
(中略)しっかりした娘ではありますが母子家庭で私が忙しく寂しい思いをさせていると思うので、クリスマスに特別な思い出を作ってあげて笑顔になってほしいです。こういったことを頼める知人がおりません。ぜひよろしくお願いいたします。
去年のクリスマスは、特に何もせずに、普通の一日として過ごしました。ひとり親になり、いろいろな場面で支援してくださるNPOや団体があることを知り、とても感謝しています。日々仕事で忙しく、子供となかなか一緒に遊んであげる時間が取れず、寂しい思いをさせてしまっているのではないか、と考えることも多々あります。そんな中で、今回のような特別な経験は子供にとって、大切な思い出になるのではないかと思い、応募させていただきました。
ひとり親です。子供を育てるために、フルタイムで働いていますが、このコロナによりさらに収入がへりました。昨年も特に何もできず、子供は3歳にもかかわらず我慢ばかりさせています。せめてクリスマスだけでもいい思い出を作ってあげたい。喜ぶ顔が見たいと思い、応募します。
0歳から私と二人暮らしの長男も、3歳になりました。最近「くりすますになったら、さんたさんきてくれるかな〜」というワードを初めて言っていました。いつもママからの手作りプレゼントばかりなので、サンタさんから大好きな絵本等をもらえたらどんなに喜んでくれるか…想像するだけで胸が詰まります。保育園へ一番最初に登園し最後にお迎え。そんな生活の繰り返しなので、たった一日でも心に残る幸せなクリスマスをプレゼントしたいです。
去年のクリスマスは、特に何もせずに、普通の一日として過ごしました。ひとり親になり、いろいろな場面で支援してくださるNPOや団体があることを知り、とても感謝しています。日々仕事で忙しく、子供となかなか一緒に遊んであげる時間が取れず、寂しい思いをさせてしまっているのではないか、と考えることも多々あります。そんな中で、今回のような特別な経験は子供にとって、大切な思い出になるのではないかと思い、応募させていただきました。



プロジェクト概要

期間 2020年11月1日〜12月24日
主催 NPO法人チャリティーサンタ ブックサンタ運営事務局
協力 有限会社一進堂
印刷工業会 出版印刷部会 PAJらぶっく
株式会社いまじん白揚

株式会社大垣書店
株式会社積文館書店
大日本印刷株式会社
株式会社ダッドウェイ

日本出版販売株式会社
株式会社ふたば書房

ブラス株式会社
株式会社丸善ジュンク堂書店
株式会社未来屋書店
株式会社モラブス

株式会社リブロプラス
株式会社Y・space
寄付方法 以下3つの場所で、本を寄付(購入)することができます。
①全国36都道府県 307書店
②オンライン書店 Honya Club .com
③クラウドファンディングCAMPFIREのページ
企画協力 株式会社シン・ファンドレイジングパートナーズ
デザイン かわいちともこ(イラストレーター)
協力 有限会社一進堂
印刷工業会 出版印刷部会 PAJらぶっく
株式会社いまじん白揚

株式会社大垣書店
株式会社積文館書店
大日本印刷株式会社
株式会社ダッドウェイ

日本出版販売株式会社
株式会社ふたば書房

ブラス株式会社
株式会社丸善ジュンク堂書店
株式会社未来屋書店
株式会社モラブス

株式会社リブロプラス
株式会社Y・space



よくある質問

Q. 絵本以外も寄付できますか?
児童書コーナーにある本であれば、どんな本でもかまいません。絵本、童話、図鑑、ロングセラーから最新作まで自由にお選びください。なお、渡す対象は0歳〜中学生くらいまでです。
Q. 寄付後の様子は見れますか?
本を購入して寄付いただいた方には、全員へ「オリジナルステッカー」「サンクスレター」をお渡しいたします。(書店では直接手渡し、クラウドファンディングとオンライン書店では後日郵送)
そちらに子どもたちの様子や保護者からの声を紹介するページのURLを記載しています。
Q. サンタさんを家に呼びたいのですができますか?
サンタを呼ぶページ※」と「サンタクロースから手紙が届く取組」がありますので、そちらをご覧ください。
※届ける範囲や家庭数(先着順)には限りがあり、地域によっても異なります。
※上記のサンタを呼ぶページ内から、厳しい家庭向けのアンケートページがあります。
Q. サンタさんになって届けにいきたいのですができますか?

全国の支部で、ボランティアのサンタクロースも募集しています。詳しくは特設ページをご覧ください。

Q. 私の寄付した本はクリスマスに間に合いますか?
届け先の事情や希望によりクリスマス当日以外に届けることがあります。必ず子どもたちへ届けますので、ご了承ください。
なお、クリスマス直前に寄付されたものは、1月以降のこの冬の間に届けられます。当初の目標冊数を大幅に上回った場合は、翌年分になる可能性があります。
Q. 購入ではなく「本そのものの寄付」はできますか?
申し訳ありませんが、子どもたちにはサンタクロースからのクリスマスプレゼントとして「新品の本」を届けたいと考えており、中古の本の受付はできかねます。また、新品であっても安全性などの観点から、個人からの寄付は受け付けしておりません。
Q. 届ける家庭はどうやって募集していますか?
困窮している可能性がある方に知ってもらうため、1年をかけて様々な形で広報活動を行っています。メインの募集期間は、10月〜11月頃に募集しアンケートに回答いただき選考しています。
Q. 寄付後の様子は見れますか?
本を購入して寄付いただいた方には、全員へ「オリジナルステッカー」「サンクスレター」をお渡しいたします。(書店では直接手渡し、クラウドファンディングとオンライン書店では後日郵送)
そちらに子どもたちの様子や保護者からの声を紹介するページのURLを記載しています。
編集画面では動画は再生されません。

ルドルフ基金 コンセプトムービー

ブックサンタ2020は、ルドルフ基金の取組の一環として、クリスマスの時期に厳しい環境におかれている子ども達へ、サンタクロースからクリスマスプレゼントとして絵本を届けます。



お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。



最後に、
お願いがあります。






チャリティーサンタの合言葉は「あなたも誰かのサンタクロース。

しかし、直接活動に参加することや寄付することが難しい方もいると思います。

そういった方は、SNSを通じて「このプロジェクトを広げる」という形で、参加してもらえませんか?






ブックサンタ
運営団体について

「世界中の子どもたちを笑顔にしたい」

そんな思いから、チャリティーサンタという団体は生まれました。

依頼をいただいたお宅に、本物のサンタになりきって、お預かりしたプレゼントを届け、子どもたち一人ひとりにメッセージを伝えています。
これまでに、1万5千人を超える人がサンタクロースになり、3万人の子どもに特別な思い出を届けてきました。
(2020年現在、全国27都道府県39支部で活動)
団体名
NPO法人チャリティーサンタ(団体サイト)
設立 2008年9月(NPO法人化2014年4月)
役員 代表理事:清輔 夏輝 (Kiyosuke Natsuki)
理事:山田 立子 (Yamada Ritsuko)
理事:河津 泉 (Kawadu Izumi)
理事:近藤 悠生 (Kondo Yu)
理事:佐藤 亮太 (Sato Ryota)
理事:深沢 仁(Fukasawa Jin)
監事:公認会計士 藤井 美明(Fuji Yoshiaki)
監事:弁護士 中川 直政(Nakagawa Naomasa)
所在地 102-0072
東京都千代田区飯田橋一丁目8番9号 ニューシティハイツ飯田橋707
お問い合わせ 050-3586-0859(NPO法人チャリティーサンタ)

問い合わせフォームはこちら
運営スタッフ数 約450名(内 事務局有給スタッフ5名、パートナー業務委託 数名)
役員 代表理事:清輔 夏輝 (Kiyosuke Natsuki)
理事:山田 立子 (Yamada Ritsuko)
理事:河津 泉 (Kawadu Izumi)
理事:近藤 悠生 (Kondo Yu)
理事:佐藤 亮太 (Sato Ryota)
理事:深沢 仁(Fukasawa Jin)
監事:公認会計士 藤井 美明(Fuji Yoshiaki)
監事:弁護士 中川 直政(Nakagawa Naomasa)